Mama Tunisia 移住計画
引越し先は...もちろんチュニジア〜!
01 Jul 2020
アッスレーマ、ご無沙汰です。
いきなりですが、ご報告。
ハイルディーン家、チュニジアにお引越ししま〜す!!!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
長いこと考えてきたチュニジア移住。
最大の目的はなんといっても『私のチュニジア語留学』!
もう良い加減覚えなさい!って自分に喝を入れ、現地に身を置くという最終手段に出ました。This is it!
ラドママとの会話は「元気?」「元気です」(完)を8年間ずっと繰り返してます。
一番焦りを感じた瞬間が、もうすぐ3才になる甥っ子が私よりチュニジア語が上手ってこと。チュニジア人の子だから当たり前なんだけどね、前に会った時は「ママ、パパ」も言えなかったのよ...それが今では何をしゃべってんのかラドに通訳をお願いするレベル。
僕ちゃんよりチュニジア語負けないように頑張るね〜!と誓ったのに...大人の事情(時間がない、脳がついていかない)を言い訳に何年無駄な時間を過ごしたことか...。
そしてこのままでは、きっとその内シュシュにまでチュニジア語力を超えられてしまう。
息子の言ってることがわからない〜!ってならないように母は頑張らねば。
ということでチュニジア行きに踏み切ったわけですが!
移住予定ちょっと手前でコロナの到来...........
前回の記事では「チュニジアにコロナが入るのも時間の問題かな〜」なんて話してましたけど、その後すぐに感染者が確認され、世界中が異例の事態に発展してしまいましたね...。
みなさんコロナでお疲れのことと思います。まだ気を抜くわけにはいきませんが、ちょっとずつ前の生活が戻る事を切に願っています。
今回の事態は、2011年の震災後を思い起こすような暗い雰囲気が街中を覆ったような気がします。
震災後と今回の自身の行動、精神状態がどこか似ていたので、余計にこの2つの事態を重ねてしまいました。
それは、「誰かとSNS上でつながっていたい欲」の爆発です。
震災後にも一度やめたTwitterを再開したり、mixiを再開したりしたのですが...
今回も同じくTwitterを始めてみたり。
チュニジアんガールのメイク事情🇹🇳
— Ako * أمل (@mama_tunisia) June 14, 2020
◇ビューラー見て「なにこれ?」👁️
-地まつ毛がくるんくるんだから使わない
◆ネイルは一色塗りが基本💅
-そしてジェルよりマニキュア派多し
◇SHISEIDOは有名だけど「シシド」と発音🧴
-お土産に喜ばれる
◆リップはスークに売られてるこれが人気💄
-発色長持ち pic.twitter.com/baoQ0LWkem
noteをサブブログとして始めてみたり。
鍵アカウントだった個人のインスタを公開してみたり。
こうやって自粛期間中にいろいろと発信し、気を紛らわせたりしていました。
共通の興味関心・国際結婚・ハーフetc...いろんな方々とのSNSでの交流はとても刺激になり、勉強になり楽しいものですね。
良かったらどうぞ全てお気軽にフォローして下さいませ♪
このブログは明るい気持ちの時にしか書けないので、私の精神状態のバロメーターになりつつあります(笑)
という事で今月はブログ月間として、近づくチュニジア移住を自分の中で盛り上げていこうと思っています。
(チュニジア人曰く)チュニジアのコロナ対策は功を奏し、
(チュニジア人曰く)コロナの封じ込めは成功したようで、
(チュニジア人曰く)世界中のみなさんチュニジアに遊びにおいでよ〜、
と仰っているので、さっさとチュニジアに行こうではないか!!!
まだ移住に関して不安な点がいくつかあり解消されていませんが...
現時点で日本から出発する場合、新型コロナウイルスの陰性証明書・2週間のホテル隔離は不要となったので、この点はとりあえず気が楽になりました。
ブログ強化月間の7月は、基本土日以外に毎日記事をアップしていこうと思っていますので、たまーに覗いてもらえたら嬉しいです☺️
Comments